271号 (2021年5月発行 24p ¥300)
主な内容
◎<表紙>井上有一朗読詩稿(1982和光ホール・銀座)
◎井上有一記念財団設立主旨…海上和子
◎第十回天作会/狼涙三十七回忌案内
◎天下誰人不識君 (天下誰人か 君を識らざらん)(其の四)
―良師・詩友海上雅臣先生を偲ぶ…李建華
◎【小耳のサンポ】茅ヶ崎市美術館「道」/三輪龍氣生展/那須秀至展「東西水盤の合間―鏡池」
◎作品の行方…伊藤時男
発行人:海上和子/編集:佐伯知美
*No.271号/2021年5月号/A5判 24頁
頒価¥300 (+送料¥140)
272号 (2021年9月発行 36p ¥400)
主な内容
◎思いがけない邂逅(表紙)…鼓:大倉正之助、撮影:杉田賢治
◎[連載]海上雅臣と井上有一N
宮沢賢治という物差し…岡村千登勢
◎【小耳のサンポ】杉浦康平デザインアーカイブ「デザイン・コスモス」
◎井上有一を鑑賞して…小林由佳(写真:杉田賢治)
◎柳蛙祭(りゅうあさい)に寄せて…加藤愛亀(あき)
◎「狼の涙」…伊藤時男
発行人:海上和子/編集:佐伯知美
*No.272号/2021年9月号/A5判 36頁
頒価¥400 (+送料¥140)
273号 (2021年12月発行 20p ¥300)
主な内容
◎天作会という場のありよう―異質な他者との共存…向井晃子
会場写真(東京芸術劇場ギャラリー1・池袋)…撮影:杉田賢治
◎飼う芸術―那須秀至の「水鏡」…中井邦夫
◎【小耳のサンポ】白井晟一入門
◎白井晟一と顧之居昏元(1978)…海上雅臣
◎夢のような日々…伊藤時男
発行人:海上和子/編集:佐伯知美
*No.273号/2021年12月号/A5判 20頁
頒価¥300 (+送料¥140)
274号 (2022年4月発行 24p ¥300)
主な内容
◎第11回 明るい部屋(報告)
◎【小耳のサンポ】書くことと描くこと展(ポンピドゥー・センター・メス)/
京都国際写真祭2022 奈良原一高『ジャパネスク<禅>』
◎「天下誰人か君を識らざらん(其の五)」―良師・詩友海上雅臣先生を偲ぶ…李建華
◎ムッシュ トドロフ…伊藤時男
発行人:海上和子/編集:佐伯知美
*No.274号/2022年4月号/A5判 24頁
頒価¥300 (+送料¥140)
275号 (2022年7月発行 32p ¥500)
主な内容
◎奈良原一高ジャパネスク(禅)-京都、両足院にて…蔦谷典子
◎〈連載〉海上雅臣と井上有一O 海上と有一、夫々のゴッホ…岡村千登勢
【小耳のサンポ】伊藤時男写真展「境界-断章」/大田美和詩集/〈訃報〉五島研悟さん
◎書くことは描くこと…ステファン・フォン・デア・シューレンブルグ(柏木昶子訳)
◎少しだけ写真の話…伊藤時男
発行人:海上和子/編集:佐伯知美
*No.275号/2022年7月号/A5判 32頁
頒価¥500 (+送料¥140)
276号 (2022年9月発行 16p ¥300)
主な内容
特集「千登勢の書 人麻呂の歌」
◎時空をこえゆくもの 書家・千登勢のしごと…青戸紫枝
◎人麻呂に体当たり…千登勢
◎【小耳のサンポ】第11回天作会/黒田杏子さんのイタリア語句集
◎狼涙忌報告(撮影:杉田賢治)
◎著作紹介 向井明子著「戦後前衛書に見る書のモダニズム」…向井晃子
◎「箱」…伊藤時男
発行人:海上和子/編集:佐伯知美
*No.276号/2022年9月号/A5判 16頁
頒価¥300 (+送料¥140)
277号 (2023年1月発行 24p ¥300)
主な内容
◎表紙 写真:伊藤時男/ 詩:さとう三千魚
◎解体と再構築の果てに―伊藤時男の新作…飯沢耕太郎(写真評論家)
◎【小耳のサンポ 】書籍紹介:
奈良原一高「ヨーロッパ・静止した時間」Where time has stopped 復刊
◎伊藤時男の写真、「境界ー断章」に出会う…さとう三千魚
◎ヘルケ・バイルレ 告別式
◎千登勢の書
人麻呂の歌〈第一回イベント〉対談・人麻呂との出会い…千登勢x青戸紫枝 [解説]柿本人麻呂作歌 高市皇子尊城山殯宮之時
◎「トイレの話」…伊藤時男
発行人:海上和子/編集:佐伯知美
*No.277号/2023年1月号/A5判 24頁
頒価¥300 (+送料¥140)
主な内容
◎歌を立体に―桜井真樹子さんの「人麻呂の歌舞」…岡村千登勢
◎追悼 坂本龍一さん
◎【小耳のサンポ
】奥村靫正作品集/飯沢耕太郎(他著)完璧な小さな恋人/ラインハルト・エルンスト美術館/第11回天作会開催
◎林屋晴三・三輪龍氣生 茶碗〈祈り〉写真…伊藤時男
◎林屋晴三先生と私…三輪龍氣生
◎「42年前の話」…伊藤時男
発行人:海上和子/編集:佐伯知美
*No.278号/2023年5月号/A5判 16頁
頒価¥300 (+送料¥140)
主な内容
◎「第十一回天作会展」 開かれた芸術である書の実りある競演、そして〈型〉の力…臼田捷治
◎予兆としての庭―「第十一回天作会」での金兵直幸…野田尚稔
◎【小耳のサンポ
】一柳慧 追悼コンサート/天作会の図録発売中
◎山口瑞雨作『沖縄風俗人物図』をたずねて― 一幅の絵が語ったこと…岡村千登勢
◎「土を焼く」…伊藤時男
発行人:海上和子/編集:佐伯知美
*No.279号/2023年8月号/A5判 24頁
頒価¥300 (+送料¥140)
All rights reserved by UNAC TOKYO, JAPAN (C)2007-2023 *無断転載お断り